ミステリー小説感想のブログ

密室殺人だとかのトリックを使ったミステリーが大好きなので、感想・評価を行っていきます。

【ネタバレ無し】「予言の島」の感想を書いてくよ~

澤村 伊智さん執筆。
予言の島という本格ミステリー小説の感想書いてきます。


Twitterにてフォロワーさんの読了ツイートを眺めている際に発見した作品です。
なんでも、帯には「初読はミステリ、二度目はホラー」と記載されてたそうで…

どんでん返し系の作品は大好きなため、急いで図書館へと向かいました。


今まで読んだ、結末でどんでん返しがある作品といったら、「十角館の殺人」や「仮面山荘殺人事件」とかでしょうか?
終わり良ければ全て良しという名言があるように、ミステリー作品にて結末で衝撃的などんでん返しを行えた作品は読了感も素晴らしいです。


また、期待した要因として澤村先生は「ぼきわんが来る」とといったホラー作品を多く執筆されている有名な作家というのもあります。映画化もしており、タイトルはシンプルな「来る」に変更されてますがかなり面白いです。好きな映画ベスト5には入るくらい面白いです。


フォロワーさんの評価も高く、作家も大御所でこんな作品期待しないわけがない!
 

前置きは、これくらいにしてAmazonに記載されたあらすじを載っけておきます。


瀬戸内海に浮かぶ霧久井島は、かつて一世を風靡した霊能者・宇津木幽子が生涯最後の予言を遺した場所だ。彼女の死から二十年後、《霊魂六つが冥府へ堕つる》という――。
天宮淳は幼馴染たちと興味本位から島へ向かうが、宿泊予定の旅館は、怨霊が下りてくるという意味不明な理由でキャンセルされていた。
そして翌朝、幼馴染みのひとりが遺体となって発見される。しかし、これは予言に基づく悲劇のはじまりに過ぎなかった。


如何でしたか?
孤島・予言とワクワクする要素を含まれた作品ですが、読んでみて最高に面白かったです!!

帯の「初読はミステリ、二度目はホラー」というのもその通りでした…。
注意しながら読んでいたのもあり、時折文脈に違和感はありましたが、あんな結末が用意されているとは…。

文の構成も素晴らしく、予言や悪霊を偽物という者と人間には出来ない惨劇を起こす現象の2つが交互に来ることで、今回の惨劇の要因が中盤まで掴めなくなっています。


どんでん返しも素晴らしかったです。終盤のある人物の発言で一気にホラーへと豹変します。
読んでて寒気がするような作品でした…。


 
以上が感想でした。長々と駄文書いたのでそろそろこの作品の評価を行います。
星5個を満点とした場合…




★★★★★  星5個です!!
序盤の因習のある島特有のジメジメした内容
中盤の超常現象か不確実で読者も疑心へとかけられる内容
終盤の震え上がる発言
どれも最高でした!!
各キャラの個性も出ており、特にヒロインの献身さは素晴らしかったです。


読んで下さってありがとうございました。ではノシ

【ネタバレ無し】「こうして誰もいなくなった」の感想を書いてくよ~

f:id:r3InYn12CKnw1S4:20211030172300j:plain
今回は有栖川 有栖先生が執筆された、こうして誰もいなくなったという本格ミステリー小説の感想書いてきます。



前回のレビューの際に短編は好きじゃないという書き込みをしましたが、今回も短編作品です…。


図書館にて有栖川先生の作品を確認していたら、タイトルを見て借りてしまいました。


有栖川先生といえば、学生アリスシリーズを書かれた大御所の1人です。そのためワクワクで借りました



まずはAmazonから転載したあらすじを載っけておきます。

伊勢湾に浮かぶ、通称「海賊島」に招かれた10名の男女。
仮想通貨で巨万の富を得た大富豪、「デンスケ」の招待によるミステリアスなバカンスは、予想外の断罪で幕を開けた。
死亡事故を起こしたモデル、ブラック企業の社長、その肩を持つ政治家、「悪の食物連鎖の頂点に立つ」弁護士……。
次々暴かれる招待客達の悪行、そして恐るべき殺人事件が……。



如何でしたか?
書かれたあらすじは14番目の中編です。
14番目…。そう、この作品は短編が13と中編が1つもあります。メチャクチャ作品数が多かったです。



短編は短いものなら5ページほどの内容もありました。
ジャンルはミステリーというよりファンタジーやSF(少し不思議)物が多かったです。


短編で一番気に入ったのは、【未来人F】です。
江戸川乱歩先生の怪人二十面相のオマージュ作品です。
あとがきにて、文体も真似ていると書かれており、確かに似ている文で書かれていて凄いと思いました。
少々、二十面相シリーズの作品としては掟やぶりな内容でしたが面白かったです。


その他の短編はあまりにも数が多いので、あらすじ紹介は行いません。


14番目の【こうして誰もいなくなった】も良かった。
アガサ・クリスティそして誰もいなくなったのオマージュですが、私は読んだことがありません。
食堂にて流された音楽や被害者の残した証拠等、いろいろと原作に似せているそうなんですが、そういった部分は分からなかったのが残念でした。


探偵側も原作を読んでいて、それもヒントに謎を推理していく展開は良かったと思います。


今回は、中編でしたが久々に見ごたえのある内容でした




以上が感想でした。そろそろこの作品の評価を行います。
星5個を満点とした場合…



★★★☆☆  星3個です!!
中編は文句無しで良かったです。
しかし、13個もある短編のほとんどがミステリーではなく、そしてあまり面白いとはいえない作品だったのが残念です。
今度こそは長編で何か読みたい…

以上が感想・評価でした。
ここまで読んで下さってありがとうございました。ではノシ

【ネタバレ無し】「豆腐の角に頭ぶつけて死んでしまえ」の感想を書いてくよ~

今回は倉知 淳先生が執筆された、豆腐の角に頭ぶつけて死んでしまえ事件という本格ミステリー小説の感想書いてきます。



最近、日曜日にふらふらと館内で本のタイトルを流し読みしていたら、この本に出会いました。



タイトルが衝撃的過ぎませんか!?
すぐさま借りました。ミステリー小説ってライトノベルと違ってシンプルなタイトルが多いので新鮮でした。



後、借りてから気づいたのですが、この本は全6編の短編集みたいです。私は長編ミステリーが好きなのですが、こんな衝撃的タイトルを付けている作者なので、面白い設定を使った短編を取扱っているんだろうなぁとワクワクしながら読みました。



まずはAmazonから転載したあらすじを載っけておきます。

戦争末期、帝國陸軍の研究所で、若い兵士が頭から血を流して倒れていた。屍体の周りの床には、なぜか豆腐の欠片が散らばっていた。どう見てもこの兵士は豆腐の角に頭をぶつけて死んだようにしか見えないないのだが……前代未聞の密室殺人の真相は!?


如何でしたか?
書かれたあらすじは5番目に載っている短編のみでした。なので6編の軽いあらすじと感想を書いてきますね。



1番目は、【変奏曲・ABCの殺人】
Aから始まる町と名字の人が殺され、その後にBから始まる人が殺された。
その記事を読んだ主人公が取った行動は…という内容です。

読んで思ったのですが、ミステリーでは無かったです。ブラックユーモア系の作品でした。皮肉が効いてて良かったです。

たぶんこれはアガサ・クリスティABC殺人事件のオマージュだと思うんですが、申し訳ないことに読んだことが無いです…。有名な作品ですし今度読んでみたいです。


2番目は、【社内偏愛】
会社内の人事管理を全てAIに一任したところ何故か1人だけ優遇されてしまう…という内容です。

こちらもブラックユーモア系ですね。
中盤からオチは読めてましたが、将来このような事故が現実に起きそうで怖さがあります。


3番目は、【薬味と甘味の殺人現場】
殺人現場で被害者の口にネギが突き刺さっており、隣にはケーキが置かれていた…という内容です。

これはミステリー系でした。トリックではなく、何故ネギを用意したのかなどの動機を推理していく内容です。ゾワッとするサイコパス的な動機でした。


4番目は、【夜を見る猫】
祖母の買っている猫が夜中になると同じ方向を眺めだす。
その方向に行ってみると…という内容です。

猫が気になったのは、光景なのか音なのか匂いなのか。
予想外の真実で驚きました。


5番目は、【豆腐の角に頭ぶつけて死んでしまえ事件】
あらすじは上記参照です。

設定は好きですが、トリック要素は無かったです。ちょい残念な出来でした。


6番目は、【猫丸先輩の出張】
革新的な技術情報を受け取りに研究所に行った主人公。そこで破天荒な先輩に再開し、殺人未遂事件に遭遇する…という内容です。

猫丸先輩が有能でカッコいい。隔離施設で容疑者0人っていう設定はすきです。



以上が全6編の感想でした。そろそろこの作品の評価を行います。
星5個を満点とした場合…



★★☆☆☆  星2個です!!
今回の作品はブラックユーモア系が主で私の求めている内容ではありませんでした。ミステリーも壮大なトリックは無く肩透かしをくらいました。
設定は好きなので、長編本格ミステリーで作って欲しいと感じました。

以上が感想・評価でした。
ここまで読んで下さってありがとうございました。ではノシ

【ネタバレ無し】「兇人邸の殺人」の感想を書いてくよ~

今村 昌弘さん執筆。
兇人邸の殺人という本格ミステリー小説の感想書いてきます。


今村先生の殺人で有名なのは、屍人荘の殺人ですね。
鮎川哲也賞を受賞し、映画化もしました。

そして、私が本格ミステリーに熱中するようになった切っ掛けでもあります。

今回の作品はその屍人荘の殺人の3作目となっており、2作目の魔眼の匣の殺人が傑作だったこともあり、ウキウキで購入しました。


また、機会があれば1作目、2作目の感想も書いていきたいです。



前置きは、これくらいにしてAmazonに記載されたあらすじを載っけておきます。

『魔眼の匣の殺人』から数ヶ月後――。神紅大学ミステリ愛好会の葉村譲と剣崎比留子が突然の依頼で連れて行かれた先は、“生ける廃墟"として人気を博す地方テーマパークだった。園内にそびえる異様な建物「兇人邸」に、比留子たちが追う班目機関の研究成果が隠されているという。深夜、依頼主たちとともに兇人邸に潜入した二人を、“異形の存在"による無慈悲な殺戮が待ち受けていた。待望のシリーズ第3弾、ついに刊行!



如何でしたか?
いや~今作も葉村君と剣崎さんの互いに思いやる関係が見えていてトキメキながら読んでいました。
魔眼の匣の殺人では、剣崎嬢は葉村を守るために、殺意の矛先を他者に反らしたことで、葉村の探偵・相棒としての信念や信頼感が傷付けられ、わだかまりができていました。


しかし、前回は剣崎嬢が積極的に動き主人公をしていたのに対して、今回は葉村が主人公として物語を引っ張っています。

剣崎嬢が動けない状態が続いている際は、情報収集・推理を行っており屍人荘の時に比べ数段階逞しくなっています。
恋人でもないのに、互いに命をかけて相手を守ろうとする関係は見ていて羨ましくなります。


このように、今作では人間関係の発展にも焦点を当てた内容となってます。


肝心のトリックも今村先生らしさが出ていて好きです。
1・2作でお馴染みのクローズドサークルで事件は起きます。
今回は趣向をやや変えており、出ようと思えば出られる心理的クローズドサークルとなっているのは面白いです。

斑目機関の遺物がまた登場し、その特性を生かしたトリックを用いており、私の好きな特殊設定物ミステリーとなってます。

閉ざされた空間で疑心暗鬼となり、次々と殺されていく…。現代風の設定と古典的な展開が混ぜられておりスラスラと読むことが出来ました。
 
以上が感想でした。長々と駄文書いたのでそろそろこの作品の評価を行います。
星5個を満点とした場合…



★★★★★  星5個です!!
前作で崩れてしまった人間関係が修復し、より強固となっていくのは良かったです。今後も2人の関係を見守っていきたいと思える内容でした。
トリックも良かったです。古典的なトリックを特殊設定を用いることで見抜けなくなりました。
いままでの舞台よりも、広い空間で次々と殺人・トリックが組み込まれていて何度読んでも楽しめる作品となっています。
面白かった!!

読んで下さってありがとうございました。ではノシ

ネタバレあり 【Bハナブサへようこそ】の雑記を書いてくよ~

4編の短編を読んで一番面白かったのは、3番目の【テケテケ】です。

他の短編は日常で起きた殺人事件を取り扱ってましたが、テケテケでは舞台がドイツとスケールが拡大したのが好きです。


また、関係者しか入れないフロアや一定時間後に閉まるドアなどワクワクする設定が盛り込まれいるのが良かった。

トリックはサマータイムを利用したアリバイトリックと種が解れば何てことのない物だったが随所にヒントが盛り込まれていたのにも関わらず私は解けなかったです。悔しい…。



逆に一番残念だったのは1番目の【バンキング】です。


トリックがドアの裏に隠れて後から来たように見せるって…。

児童書のミステリーなら納得ですが、鮎川賞を受賞された作品だっただけにショックでした。


また、1番目のトリックがそれだっただけに続きを読むのが恐ろしくなり1週間くらい読了に時間がかかりました。


ストーリーは良かったです。多くの常連客達の議論からヒントを得て謎を解く。4番目の【マスワリ】はその集大成が見ることが出来て満足感のある作品でした。



残念な部分も記載しましたが今後も内山純先生の作品は読んでいきたいと思える作品ではあったと思います。



以上で雑記は終わります。
ここまで読んで下さってありがとうございます。ではノシ

ネタバレなし【Bハナブサにようこそ】の感想を書いてくよ~

今回は内山 純先生が執筆された、B(ビリヤード)ハナブサへようこそという本格ミステリー小説の感想書いてきます。

この作品は第24回(2014年)の鮎川哲也賞を受賞されているということで、一体どんな凄い作品なのか!?とワクワクしながら図書館にて借りた次第です。

鮎川哲也賞といえば、ジェリーフィッシュは凍らない、屍人荘の殺人、体育館の殺人、時空旅行者の砂時計、など人生で面白かったミステリーベスト10に入る作品が受賞されている新人賞です。そのため私の期待値もウナギ登りです。

今回は、そんな楽しみにしてた作品の感想と評価行ってきます。


まずはAmazonから転載したあらすじを載っけておきます。

僕――中央(あたりあきら)――は、大学院に通いながら、元世界チャンプ・英雄一郎先生が経営する、良く言えばレトロな「ビリヤードハナブサ」でアルバイトをしている。 ビリヤードは奥が深く、理論的なゲームだ。そのせいか、常連客たちはいつも議論しながらプレーしている。いや、最近はプレーそっちのけで各人が巻き込まれた事件について議論していることもしばしばだ。今も、常連客の一人が会社で起きた不審死の話を始めてしまった。いいのかな、球を撞いてくれないと店の売り上げにならないのだが。気を揉みながらみんなの推理に耳を傾けていると、僕にある閃きが……。 この店には今日もまた不思議な事件が持ち込まれ、推理談義に花が咲く


如何でしたか?


この作品は4つの短編からなるビリヤード喫茶にて行われる謎解きです。
特徴は、ビリヤードに使われる用語が後のトリックを見破るためのヒントになっています。


ビリヤードって皆さんされたことありますか?僕は1度だけ友達と遊んだことはあるのですが、なかなか面白かったです。
けれど、文字にてビリヤードの魅力やルールを説明されても分からない読者も多いと思うんです。しかし、この作品では謎解きとともにビリヤードの奥深さ等をしっかりと描写していて、読了後の私もビリヤードを久しぶりにしたくなりました。

作品の流れとしては、ビリヤード喫茶に関わる者が殺人事件に巻き込まれ、それを喫茶店に集う常連客達が各々情報を出しあって推理していくというものです。
この常連客達のキャラがかなり好きです。好みです。
元証券サラリーマンの佐藤さん、元敏腕経営者の小西さん、謎の富豪の木戸さん、そして喫茶店のオーナーのハナブサ先生とキャラが濃く、彼らの会話を推理そっちのけで楽しんでいました。


近頃の推理小説では、トリックをあらかた出し尽くしたためか特殊設定物のミステリーが増えてます。
今回の作品は、2004年に受賞されたこともあるのか、基本に忠実な古き良きミステリーとなっていました。


トリックの難易度としては、初級レベルという印象です。
4編とも犯人は衝動的な殺人をしているため、短時間で簡単に行えるトリックが使われてます。ミステリー好きの読者ならビリヤード用語によるヒントもあるので解けると思います。



以上が感想でした。そろそろこの作品の評価を行います。
星5個を満点とした場合…



★★★☆☆  星3個です!!
キャラやビリヤード喫茶という設定は良かったと思います。
しかし、トリックがかなり簡単だったのが残念でした。鮎川哲也賞という前情報でワクワクしていただけに…。
A5ランクのステーキを期待してたら焼肉定食が出てきたような…。焼肉定食も好きですよ?でもやっぱりステーキが食べたかった!!

以上が感想・評価でした。
ここまで読んで下さってありがとうございました。ではノシ

ネタバレあり【楽園とは探偵の不在なり】の雑記書いてくよ~

皆さん【楽園とは探偵の不在なり】読みましたか?
面白かったですか?

前回記事にてベタ褒めしたので、今回はこの設定に意味はあったんか?と思うような疑問点を書いていきます。

まず1つ目は館の間取り図です。
f:id:r3InYn12CKnw1S4:20210723222821j:plain
f:id:r3InYn12CKnw1S4:20210723222857j:plain
ミステリー小説において間取り図は、作品への没入感を高める材料の1つで、あるだけテンション爆上げ間違いなしです。
しかし…それはトリックの1つになるからこそ楽しめるのです…

例えば、屍人荘の殺人や紅蓮館の殺人等と、館での殺人では間取りが謎を解く鍵となることが多いです。

しかし!!今作では全く推理に必要ありません!!
なんなら、一番の謎が館の外の井戸で起きてます。

井戸とクルーザー周囲の地形がいまいち想像できなかったので、その部分を絵にして頂きたかったです。




2つ目は天使の設定です
序盤の情報で天使は島を往来する船に毎回数匹はついていく、雨の前日は空を飛行している等とありましたが…

全くトリックに使われない死に設定でした。すべての習性をトリックに盛り込んでと思うのは期待値が高すぎますか?




3つ目は天使による祝福です。

火傷によって回復困難な手が元通りになったことや、天使が焼けた車に覆い被さった意味は?
まあ、これは神・天使によって起こされた祝福かただの偶然かは読者の想像にお任せってことなのかな?
しかし、多くの善人は助けずに主人公を助けたのは何故でしょうか? 
今後より多くの人を助けるから?ただの気まぐれ?
仕事中もモヤモヤとこのようなことをずっと考えてました!!


以上でまったりと雑記していきました
読んで下さってありがとうございます。
それではノシ